インビザライン治療の結果がわかる3Dデジタル分析
クリンチェックは、インビザラインを開発したアメリカのアラインテクノロジー社が提供する独自のシステムです。
インビザラインで矯正治療を始める前に、治療計画の段階で使用します。
クリンチェックは、口腔内をスキャンして作成した歯の3Dモデルを用いて、矯正治療で歯がどのように動いていくのか、シミュレーションすることができます。
従来からあるワイヤー矯正では、可視化する方法で歯の動きを確認することはできませんでしたが、インビザライン矯正は可能です。
クリンチェックは、これまでの何百万という治療実績をもとに作られたプログラムであり、定期的にアップデートが行われています。これにより精度の高いシミュレーションが可能となっています。
クリンチェックに使用するデータは、口腔内スキャナー「iTero(アイテロ」という光学3Dカメラを使って行います。写真を撮影するような要領で、お口の中をスキャンします。必要な時間は数分です。
その後、取得した歯型データを製作所へ送信します。従来の歯型のように輸送にかかる時間がないため作製期間が短縮できます。
従来からある歯の型取りは、粘土のような素材のものを歯に押し付けて行う必要があるため、患者様によってはどうしても不快感を伴います。
iTeroは、負担をかけることなく、精密なデータを得ることができます。
クリンチェックの最大のメリットは、事前に治療過程を確認できる点です。矯正治療を始める際、どのような歯並びになるのかを言葉だけで想像するのは難しいですが、クリンチェックを使えば、矯正後の仕上がりを具体的にイメージできます。
クリンチェックは3Dイメージによるシミュレーションが可能で、さまざまな角度から歯並びを確認できます。歯が移動する様子を立体的に把握しながら、治療前に希望を伝えられるのも特徴です。
デジタル技術を活用した分析により、従来よりも精密な治療計画が可能になりました。
膨大なデータを基に、一人ひとりに最適な治療プランを作成します。さらに、パソコン上で細かい調整ができるため、歯の動かし方やアタッチメントの数などを柔軟に変更できます。
クリンチェックでは、歯の動きを3Dイメージで再現します。治療完了までの過程を、さまざまな角度から確認できます。
「もう少し角度を変えたい」「この歯の位置を調整したい」といった要望も事前に反映できるため、患者様と相談しながらベストな治療を目指せます。治療途中でもシミュレーションを見直し、現時点の歯並びと比較しながら進行状況を確認できます。
矯正治療は時間がかかるため、途中で不安になることもあるかもしれません。
しかし、クリンチェックならモニター上で仕上がりを確認できるため、治療の目標が明確になります。理想の歯並びが見えることで、モチベーションの維持にもつながります。