歯周病の原因となる白い歯石と黒い歯石の違い
歯石は、食べかすや細菌などの物質が歯の表面に付着し、時間とともに硬化したものです。
歯石には、歯ぐきの上に付着する白い歯石(歯肉縁上歯石)と、歯周ポケットに出来る血液から出来た黒い歯石(歯肉縁下歯石)の2種類が存在します。
白い歯石は、一般的に歯の表面に付着する歯石です。
主に、カルシウムや自分の唾液のミネラルを含む成分から成り立っているためそこまで虫歯の心配はありません。
しかし、口臭や歯の変色などを引き起こす可能性もあるため、歯科医院で専用の器具を使って取り除くことをおすすめします。
黒い歯石は、歯周ポケット内部の歯根面に付着する歯石です。
歯周病菌が、炎症の起きた歯ぐきからでる血液を餌にして硬化するため黒く見えます。
黒い歯石は歯肉の内側にあるため白い歯石より除去が難しく、放置するとさらに菌が繁殖し歯周病が悪化していきます。
白い歯石は歯磨きをさぼるだけで誰にでもすぐ付着しますが、黒い歯石は歯ぐきが腫れ、歯周ポケットが形成されるなどの症状が出てから付着するため、黒い歯石がある場合は歯周病がかなり進行している可能性が高いです。
黒い歯石を放置しておくと、歯を支える骨が溶けていき、最終的に抜け落ちてしまうこともあるため、早期に歯石を除去して歯周病を治療する必要があります。