当院の医療ホワイトニングの流れ

カウンセリング


まずはカウンセリングを行います。VITAのシェード測定器や、シェードガイドという歯の色の見本を使用して現在の歯の状態を記録します。そしてどのくらいご自身の歯が白くなるかを相談していきます。虫歯や歯周病が見つかった場合は、そちらの治療が完了次第ホワイトニングを開始します。

クリーニング・ブラッシング指導


歯磨き指導

ホワイトニング治療の前に、歯のクリーニングとブラッシング指導を行います。歯の表面に付着した歯垢や汚れを取り除くことで、ホワイトニング剤が歯に均一に浸透しやすくなります。また、ブラッシング指導では正しい歯磨きの方法や歯のケアについてお伝えし、患者さまが日常のセルフケアをより効果的に行えるようサポートします。

ホワイトニング施術


オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングの場合

歯茎や唇をしっかりと保護してから、歯の表面にホワイトニング薬剤を塗布していきます。 その後、ライトを照射してお口や歯の状態を見ながら施術を進めていきます。施術後は薬剤を洗い流し、ホワイトニングによる変化を確認します。

Tionホームホワイトニング

ホームホワイトニングの場合

患者さまごとに歯型を取り、ホワイトニングトレーを作製します。

その後、ご自宅で2週間毎晩してください。

メインテナンス


ホワイトニング治療が終了した後も、効果を維持するために定期的なメインテナンスが大切です。適切なケア方法などのアドバイスを行い、患者さまが美しく白い歯を長く楽しむためのサポートを行っています。

医療ホワイトニングの流れ

日本口腔インプラント学会専門医の育成、認定講習会のお知らせ

日本口腔インプラント学会専門医の育成、認定講習会のお知らせ

American College of Prosthodontists

American College of Prosthodontists

デンタルローン(イオンアシストプラン)のお知らせ

デンタルローン(イオンアシストプラン)のお知らせ

専門学校仙台歯科衛生士学院卒業生はこちら

専門学校仙台歯科衛生士学院

卒業生はこちら

1900年創業懸田歯科医院の歴史

当院は仙台にて1900年に開業

インプラント治療の研究など

2022年歯医者さんがおすすめする歯科医院に当院のドクターが推薦されました。

2022年歯医者さんがおすすめする歯科医院に当院のドクターが推薦されました。

コラーゲン・トリペプチド(CTP)  ゼライス株式会社中央研究所

コラーゲン・トリペプチド(CTP)

ゼライス株式会社中央研究所

オッセオインテグレイション・スタディ・クラブ・オブ・ジャパン

オッセオインテグレイション・スタディ・クラブ・オブ・ジャパン

次世代電動歯ブラシ「オーラルB iO」
当院は口内フローラ解析に対応しております。

当院は口内フローラ解析に対応しております。